1 里親・会員・ご寄付 募集します。
◎ 私達は、育成して下さる方を藤袴の『里親』とお呼びします。
ぜひ、里親にご登録ください。費用は無料です。
里親に登録されると、
*原生種の苗をお分けします。
*10号鉢位の大きさに定植下さるか、地植え下さい。朝夕の水やりをお願いします。
*育成について、ご不明の点は会がサポートします。
*花が終わったら種にせず、切り取って頂き、翌年の新芽を待ちます。増やすにはその新芽を
挿し芽で増やします。
*3〜5年そのまま毎年同じように育成してください。
◎ 御所藤袴の会 の会員になって下さい。
御所藤袴の会の活動をご支援ください。年会費2000円です。会員に登録されると、藤袴保全育成活動にご参加頂けます。 また『御所藤袴の会』の総会へご出席頂けます。
◎ ご寄付もお願いしています。頂いた寄付金は会の活動全般に活かして参ります。
2 挿し芽や定植のボランティア募集中です。
3 10月中旬予定の展示会の準備、鉢運搬等のボランティア募集します。
私達の手で、ぜひご一緒に藤袴を守り育ててまいりましょう。
問い合わせ先 gosyo.fujibakama@gmail.com
すでにこの藤袴の京都での自生種=原種を育てる活動は、大原野や深草などで、先行してすすめられており、KBS京都もキャンペーンを展開しています。しかし、まだまだこれから もっと多くの方にこの活動を知っていただき、ひと鉢でも多く育て増やしたいと思いますが、私達の会は何分発足して日も浅く、運営に苦渋しております。
つきましては、私ども『御所藤袴の会』をご支援いただける方を募集いたします。
ご自宅で藤袴を育てるのはちょっと難しいという方も、会の運営支援という形でこの活動にご参加いただけます。
そして花が咲く時期の10月15日(土)〜10月16日(日)に開催する『藤袴アベニューてらまち』では、支援者のお名前を展示会場に明記するとともに、花が終わった後に作成する匂い袋などの特典もございます。
私達の手で、ぜひご一緒に藤袴を守り育ててまいりましょう。
年会費 2000円 です。
【振込先 ゆうちょ銀行 記号14470 番号21752641 名義ナカタニチエコ】
この活動は市民が運営しています。私達が企画、開催するイベント『藤袴アベニューてらまち』の展示作業・当日の運営にご協力をお願いいたします。
【問い合わせ先 御所藤袴の会 gosyo.fujibakama@gmail.com】